すいほう

すいほう
I
すいほう【水泡】
(1)水のあわ。 みなわ。
(2)〔水の泡が消えやすいことから〕
はかないこと。 むなしいこと。
~に帰(キ)・する
せっかくの努力がむだになる。
II
すいほう【水疱】
皮膚や粘膜の上皮にできる, 漿液(シヨウエキ)を含む発疹。 みずぶくれ。 水疱疹。
III
すいほう【燧烽】
のろし。 烽火。
IV
すいほう【粋方】
(1)世事や遊里のことに通じた人。 粋人。 すいかた。

「こつぴ, 諸事御~ぢや/歌舞伎・幼稚子敵討」

(2)物事によく通じた人。 その道の専門家。

「其元(ソノモト)様は侍の中でも, ~ぢや~ぢやと申しまする/歌舞伎・幼稚子敵討」

(3)男伊達(ダテ)。 侠客。

「おりや博多の又治というて, 隠れのない~/歌舞伎・韓人漢文」

V
すいほう【酔飽】
〔「すいぼう」とも〕
酒を飲み, 飽きるほど食べること。

「二階座敷に~してぐつすり寝込んで/社会百面相(魯庵)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”